気象官署が3箇所(大阪管区気象台・関西航空地方気象台・大阪航空測候所)、航空気象観測所が1箇所(八尾)あります。
雨量計が1箇所、未発見です。面積が さほど広くないため、観測所の数も少なめです。ただし、道路の交通量が多く、移動には意外と時間が掛かりました。
訪問は、2013年です。
能勢(のせ) | [大阪府 | 北大阪] | |
豊能郡能勢町地黄(とよのぐん のせちょう じおう) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
府の一番北の町で、京都と兵庫、両方の境に近い所に観測所があります。周りは緑豊かな田園風景が見られます。少し高い土地になっていて、南方向の見通しが良くなっています。 |
茨木(いばらき) | [大阪府 | 北大阪] | |
茨木市大字桑原(いばらきし おおあざ くわのはら) | ||
観測要素:降水量 | ||
府北部の市で、北の端は京都府との境に接しています。観測所は高台の住宅街の一角にあり、南方向の眺めが良く、茨木の市街地を含めた淀川沿いの平野部が見渡せます。 |
枚方(ひらかた) | [大阪府 | 東部大阪] | |
枚方市星丘(ひらかたし ほしがおか) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
府北東部の市で、京都府と奈良県との境に接しています。中心市街地の一角と言って良いところだと思います。北から北東方向の眺めが良くなっており、周辺は農地が作られています。 |
生駒山(いこまやま) | [大阪府 | 東部大阪] | |
東大阪市山手町(ひがしおおさかし やまてちょう) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
奈良県との府県境にある生駒山(642m)の山頂付近に観測所があります。かなり広い敷地が確保されています。“山”と名が付く観測所は雨量のみの所が多いですが、ここは四要素を観測しています。しかし、草に隠れて(たぶん)雨量計が確認できませんでした。 |
堺(さかい) | [大阪府 | 泉州] | |
堺市堺区百舌鳥夕雲町(さかいし さかいく もずせきうんちょう) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
大阪市の南に位置する府第二の都市です。面積の広さで知られる、仁徳天皇陵(大仙陵古墳)の近くに観測所が設置されています。見に行った時は、放射収支計という器具が敷地の中に設置してありました。 |
河内長野(かわちながの) | [大阪府 | 南河内] | |
河内長野市日野(かわちながのし ひの) | ||
観測要素:降水量 | ||
(発見に至らず) | ||
府南部の市です。市街地から山の方へ入って行った地区で、古くからの家々が建ち並んでいるところです。この辺りにあると思われるのですが、雨量計を見付けることが出来ませんでした。 |
熊取(くまとり) | [大阪府 | 泉州] | |
泉南郡熊取町朝代西(せんなんぐん くまとりちょう あさしろにし) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
府南部の町です。市街地の外れに観測所があります。西から北西方向の見通しが良くなっている場所です。辛うじて温度計までは見ることができましたが、雨量計と露場の様子は確認できませんでした。 |
防災気象情報 > アメダス|大阪府(気象庁)
アメダス統計 - 大阪(デジタル台風 - 国立情報学研究所)
気象予報士 瀬戸信行の 「てるてる風雲録」(瀬戸信行 | Ameba)
このページは、個人の趣味により書かれています。公的機関とは一切関係ありません。アメダスに関する詳しい情報は気象庁のサイトをご覧ください。
写真が小さい・地図が無い・緯度経度が無い・設置場所の説明が大まかすぎる、など、多分に不親切なページですが、意図的に そうしています。特に設置場所については、個別のご質問にもお答えできません。もし、記載内容や写真から推測できたとしても、場所を提供している関係者の方に直接お問い合わせすることはおやめください。気象庁ウェブサイトのFAQも併せてお読みください。
アメダスの観測機器は、気象に関する情報を実地に収集する大切な装置です。悪戯などは絶対にしないでください(法律にも禁止規定があります)。
- 気象業務法 第三十七条
- 何人も、正当な理由がないのに、気象庁若しくは第六条第一項若しくは第二項の規定により技術上の基準に従つてしなければならない気象の観測を行う者が屋外に設置する気象測器又は気象、地象(地震にあつては、地震動に限る。)、津波、高潮、波浪若しくは洪水についての警報の標識を壊し、移し、その他これらの気象測器又は標識の効用を害する行為をしてはならない。
- 第四十四条
- 第三十七条の規定に違反した者は、三年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。