京都府のアメダス観測所

気象官署が1箇所(京都地方気象台)あります。

南東部の京の都から北西部の丹後まで、様々な景色が見られます。雨量計のみの観測所(および、雨量計+積雪計の観測所)が9箇所あり、四要素の観測所(6箇所)の数を上回っています。

訪問は、2013年から2014年にかけてです。


《地域気象観測所・地域雨量観測所》

— 間人アメダス —間人(たいざ)[北部 | 丹後]
京丹後市丹後町間人(きょうたんごし たんごちょう たいざ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
日本海に突き出た丹後半島の北西側の市です。海に面した、読み方の難しい地区に観測所があります。海を見下ろす高台で、海抜は42mとのことです。北側の眺めが良くなっています。
— 峰山アメダス —峰山(みねやま)[北部 | 丹後]
京丹後市峰山町荒山(きょうたんごし みねやまちょう あらやま)
観測要素:降水量,積雪深
丹後半島の根元に当たる内陸の町です。現在の京丹後市の市役所を抱える地区の近くで、市街地の中と言って良いと思います。雨量計と光電式の積雪計が確認できます。
— 宮津アメダス —宮津(みやづ)[北部 | 丹後]
宮津市字上司(みやづし あざ じょうし)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
日本三景の一つ、天橋立を抱える市です。橋立のある宮津湾の方ではなく、隣の栗田湾と呼ばれる海の方に近い地区になります。観測所の南西側に建物がいくつかありますが、その他の方向は広く開けています。
— 坂浦アメダス —坂浦(さかうら)[北部 | 福知山]
福知山市字下野条坂浦(ふくちやまし あざ しものじょう さかうら)
観測要素:降水量
府西部の市で、兵庫県との境に近い山間の地区です。2013年に移設されてきた新しい観測所です。京都管内の他の観測所でも見られるのですが、オレンジ色の反射板は何のために取り付けられているのでしょうか。
— 睦寄アメダス —睦寄(むつより)[北部 | 舞鶴・綾部]
綾部市睦寄町狸岩(あやべし むつよりちょう たぬきいわ)
観測要素:降水量
府北部の市で、福井県との県境の方へ行った山間の地区に観測所があります。2012年に隣の故屋岡(こやおか)から移設されたようです。雨量計本体がダークブラウンに塗装されているのは珍しいです。
— 福知山アメダス —福知山(ふくちやま)[北部 | 福知山]
福知山市字荒河(ふくちやまし あざ あらが)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
福知山市の中心部に近いところに観測所があります。周辺は緑地のようになっています。並木のような樹々も見られます。2005年に別の場所から移設されてきたようです。
— 綾部アメダス —綾部(あやべ)[北部 | 舞鶴・綾部]
綾部市上野町上野(あやべし うえのちょう うえの)
観測要素:降水量
府北部の市の中心部に観測所があります。雨量計の周りは草地が作られていて、農業関係の施設が並んでいます。周辺は住宅街で、縦横に走る道も狭いところが多いです。
— 三和アメダス —三和(みわ)[北部 | 福知山]
福知山市三和町千束(ふくちやまし みわちょう せんぞく)
観測要素:降水量
福知山市の中心市街地からは離れた山間の地区で、兵庫県との県境にも近い所です。建物の屋上に辛うじて雨量計が確認できました。これが精一杯の写真でしたので、ご勘弁を。
— 本庄アメダス —本庄(ほんじょう)[南部 | 南丹・京丹波]
船井郡京丹波町本庄西畑(ふないぐん きょうたんばちょう ほんじょう にしはた)
観測要素:降水量
府中央部の由良川の畔にある町で、旧・和知町(わちちょう)だった地区です。観測所の周辺は農地や駐車場になっています。2005年に現在の場所に移転してきたようです。
— 美山アメダス —美山(みやま)[南部 | 南丹・京丹波]
南丹市美山町静原桧野(なんたんし みやまちょう しずはら ひのきの)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
府中央部の市です。市としては、福井・滋賀・大阪・兵庫の4府県と境を接していますが、観測所のある町は どちらかと言うと福井県に近い方です。隣より一段高い土地で、南から南東方向の見通しが良くなっています。
— 須知アメダス —須知(しゅうち)[南部 | 南丹・京丹波]
船井郡京丹波町富田蒲生野(ふないぐん きょうたんばちょう とみた こもの)
観測要素:降水量
府中央部の町で、かつて、須知宿(しゅうちしゅく)という山陰道の宿場町として栄えていた所です。現在の住所表記での須知からは少し離れた場所になります。周辺は畜産関係の施設が立ち並んでいます。
— 園部アメダス —園部(そのべ)[南部 | 南丹・京丹波]
南丹市園部町黒田リヨセン(なんたんし そのべちょう くろだ りよせん)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
府中央部の市で、現在は市役所を抱える地区となっている、園部城の城下町です。本梅川(ほんめがわ)という川の傍に観測所があります。周辺は農地や住宅が広がっています。
— 京北アメダス —京北(けいほく)[南部 | 京都・亀岡]
京都市右京区京北比賀江町院谷(きょうとし うきょうく けいほくひがえちょう いんだに)
観測要素:降水量
京の都の北にある、というのが地名の由来でしょうか。京都の賑やかな所からは山をいくつか越えた所です。2012年に装置が移設されてきたようです。かなり高い柱の上に雨量計が乗っています。
— 長岡京アメダス —長岡京(ながおかきょう)[南部 | 京都・亀岡]
長岡京市光風台(ながおかきょうし こうふうだい)
観測要素:降水量
県南部の市で、大阪との府境に接しています。高台の住宅地に観測所があります。市の中心部から山側の方へ少し登って行った地区になります。見に行った時は、観測所の周辺はあまり手入れのされていない草原になっていました。
— 京田辺アメダス —京田辺(きょうたなべ)[南部 | 山城中部]
京田辺市薪西浜(きょうたなべし たきぎ にしはま)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
こちらも県南部の市で、大阪との境に近い所です。市内を流れる木津川の畔の地区に装置があります。2010年の夏、温度計に蔓草が巻き付いていて観測値に疑問が生じたことが報道され、一躍有名になってしまった観測所です。

《特別地域気象観測所》

— 舞鶴特別地域気象観測所 —舞鶴(まいづる)[北部 | 舞鶴・綾部]
舞鶴市字下福井(まいづるし あざ しもふくい)
2013年9月までは舞鶴海洋気象台でした。海洋気象台の廃止に伴い、施設は日本海海洋気象センターとなり、観測所は特別地域気象観測所の位置付けとなりました。建物の南東側に露場が設けられています(設置されている看板によると、面積200平米だそうです)。風向風速計と回転式日照計が屋上の塔の上にあります。すぐ南側が国道です。

リンク


ご注意・おことわり


県選択へ戻る


©2016 tk12421
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの内容物は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。