気象官署が1箇所(彦根地方気象台)あります。
県庁所在地に気象台が無い、4県のうちの一つです。琵琶湖を取り囲む県のため、湖をぐるりと廻る形で各地を訪問することになります。意外なことに、特別豪雪地帯の指定を受けているところがあります。
訪問は、2013年と2015年です。
柳ケ瀬(やながせ) | [北部 | 湖北] | |
長浜市余呉町柳ヶ瀬(ながはまし よごちょう やながせ) | ||
観測要素:降水量,積雪深 | ||
県北部の山間の観測所で、福井県との県境にも近い所です。旧・伊香郡余呉町(いかぐん よごちょう)だった地区で、近畿地方で唯一の特別豪雪地帯の指定を受けています。櫓の上の雨量計と、光電式の積雪計が確認できます。周辺は住宅が建ち並んでいます。 |
今津(いまづ) | [北部 | 近江西部] | |
高島市今津町弘川(たかしまし いまづちょう ひろかわ) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深 | ||
琵琶湖の北西岸の市です。周辺には住宅や公共施設もありますが、どちらかと言うと農地が多い所です。近隣では、琵琶湖の岸に水泳場があって、山にはスキー場があります。 |
長浜(ながはま) | [北部 | 湖北] | |
長浜市唐国町(ながはまし からくにちょう) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
琵琶湖の北東岸の市です。市の中心部からは外れた所になります。小さい川の堤防の中腹に観測所が設置してあります。周辺は農地や住宅地が広がっています。 |
朽木平良(くつきへら) | [北部 | 近江西部] | |
高島市朽木平良(たかしまし くつき へら) | ||
観測要素:降水量 | ||
県西部の京都府との府県境に近い、山の中の町です。幅の狭い県道を長い時間走って辿り着きます。雨量計を乗せている櫓が、やけに幅の広いものになっています。 |
米原(まいばら) | [北部 | 湖北] | |
米原市朝日(まいばらし あさひ) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深 | ||
県北東部の市です。2005年の合併より前、坂田郡米原町は「まいはらちょう」と読まれていたのですが、何故か鉄道の駅が「まいばら」と名付けられていて そちらの読み方が広く知られるようになり、合併後の市名は「まいばらし」となりました。
観測所は旧・山東町(さんとうちょう)に当たる地区にあります。積雪計が設置されていますが、雨量計の嵩上げは それほど高くありません。 |
南小松(みなみこまつ) | [北部 | 近江西部] | |
大津市南小松(おおつし みなみこまつ) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
日本の白砂青松100選にも選定されている近江舞子(雄松崎)の浜を抱える地区です。南小松の地名より そちらの名前の方が知られているかもしれません。観測所の周辺は住宅が建ち並んでいます。 |
近江八幡(おうみはちまん) | [南部 | 東近江] | |
近江八幡市土田町(おうみはちまんし つちだちょう) | ||
観測要素:降水量 | ||
琵琶湖の南東岸に位置する市、と言えば良いでしょうか。2015年に写真の場所へ観測所が移設されてきました。西側が農地、東側が市街地、と言った立地です。移設前の観測所は市役所庁舎の屋上にあったようで、実は発見できていませんでした(庁舎建て替えの話が出ているようです)。 |
東近江(ひがしおうみ) | [南部 | 東近江] | |
東近江市桜川東町(ひがしおうみし さくらがわひがしちょう) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県南東部の市で、西の端は琵琶湖に接し、東の端は三重県に接しています。観測所は、その市域の真ん中へんにあると言って良いでしょう。周辺は少し建物があって、あまり装置が目立ちません。 |
大津(おおつ) | [南部 | 近江南部] | |
大津市萱野浦(おおつし かやのうら) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県南西部に位置する県庁所在地です。湖岸の市街地の一角に観測所が設けられています。露場は背の低い樹に囲まれた草地です。周辺は住宅街になっていて、風向風速計の柱も あまり目立ちません。
滋賀県の天気予報では、南部の代表点として大津の気温予報が発表されています。 |
信楽(しがらき) | [南部 | 甲賀] | |
甲賀市信楽町牧(こうかし しがらきちょう まき) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県の一番南にある市で、観測所は その西部の町にあります。畑の片隅に装置が設置されています。すぐ傍にコンクリート造の建物がありますが、周辺は広々と開けています。 |
土山(つちやま) | [南部 | 甲賀] | |
甲賀市土山町北土山(こうかし つちやまちょう きたつちやま) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
上の信楽と同じ甲賀市ですが、こちらは市の東部の方になります。県の南東の端、と言っても良いと思います。南側は農地が広がって見通しが良いですが、北側に小高い丘が迫っています。 |
防災気象情報 > アメダス|滋賀県(気象庁)
滋賀県内の気象観測(彦根地方気象台)
アメダス統計 - 滋賀(デジタル台風 - 国立情報学研究所)
このページは、個人の趣味により書かれています。公的機関とは一切関係ありません。アメダスに関する詳しい情報は気象庁のサイトをご覧ください。
写真が小さい・地図が無い・緯度経度が無い・設置場所の説明が大まかすぎる、など、多分に不親切なページですが、意図的に そうしています。特に設置場所については、個別のご質問にもお答えできません。もし、記載内容や写真から推測できたとしても、場所を提供している関係者の方に直接お問い合わせすることはおやめください。気象庁ウェブサイトのFAQも併せてお読みください。
アメダスの観測機器は、気象に関する情報を実地に収集する大切な装置です。悪戯などは絶対にしないでください(法律にも禁止規定があります)。
- 気象業務法 第三十七条
- 何人も、正当な理由がないのに、気象庁若しくは第六条第一項若しくは第二項の規定により技術上の基準に従つてしなければならない気象の観測を行う者が屋外に設置する気象測器又は気象、地象(地震にあつては、地震動に限る。)、津波、高潮、波浪若しくは洪水についての警報の標識を壊し、移し、その他これらの気象測器又は標識の効用を害する行為をしてはならない。
- 第四十四条
- 第三十七条の規定に違反した者は、三年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。