岐阜県のアメダス観測所

気象官署が1箇所(岐阜地方気象台)あります。

雨量計が1箇所、未発見です。北部の方は飛騨の山並みが続き、どこに行っても山という印象です。

訪問は、2013年から2014年にかけてです。


《地域気象観測所・地域雨量観測所》

— 河合アメダス —河合(かわい)[飛騨地方 | 飛騨北部]
飛騨市河合町角川(ひだし かわいちょう つのがわ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間,積雪深
県北部の市の山間の地区で、富山県との県境にも近い所です。露場の南側すぐの所に建物が建ち、北側にも建物があります。フェンスの中では、かなり南側に偏って機器が設置されています。
— 神岡アメダス —神岡(かみおか)[飛騨地方 | 飛騨北部]
飛騨市神岡町殿(ひだし かみおかちょう との)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間,積雪深
旧・吉城郡神岡町(よしきぐん かみおかちょう)の中心市街地の一角に観測所が設置されています。どちらかと言うと高台になっている所なのですが、南側にある薮に阻まれて見通しは利きません。また、写真に写っていない方角にも建物があります。
— 白川アメダス —白川(しらかわ)[飛騨地方 | 飛騨北部]
大野郡白川村大字飯島(おおのぐん しらかわむら おおあざ いいじま)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間,積雪深
県北部の村です。合掌造りの家並で知られる地区からは離れた場所になります。丘の麓と言った地形で、西方向は土地が盛り上がっています。東側から北側は農地で見通しが利きます。
— 栃尾アメダス(岐阜) —栃尾(とちお)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市奥飛騨温泉郷今見(たかやまし おくひだおんせんごう いまみ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県の一番北東側になります。旧・吉城郡上宝村(よしきぐん かみたからむら)だったところで、近隣に栃尾温泉があります。現在の住所表記では栃尾の隣です。山に囲まれた谷間の地区で、観測所の周辺は住宅が建ち並んでいます。
— 御母衣アメダス —御母衣(みぼろ)[飛騨地方 | 飛騨北部]
大野郡白川村大字牧(おおのぐん しらかわむら おおあざ まき)
観測要素:降水量
白川郷から庄川(しょうがわ)を遡って行った先です。古くは御母衣村と言っていた地区で、現在の住所表記では御母衣の隣になっています。山林に一歩踏み込んだような場所に、雨量計とデータ変換装置がぽつんとありました。雨量計の隣に柱が一本立っていて、足場が設けられています。
— 清見アメダス —清見(きよみ)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市清見町大谷(たかやまし きよみちょう おおたに)
観測要素:降水量
合併により非常に広くなった市の西部の地区です。小鳥川という川の畔に広がる静かな町に観測所があります。周辺には人家があまり見当たりません。柵の中に手書きの看板が設置されています。
— 丹生川アメダス —丹生川(にゅうかわ)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市丹生川町瓜田(たかやまし にゅうかわちょう うりだ)
観測要素:降水量
市の東部の地区です。町が開けているところから山の中に分け入ったような場所で、周辺から独立して農家が集まっている感じがします。通りから辛うじて雨量計の姿が見えました。
— ひるがのアメダス —ひるがの[美濃地方 | 中濃]
郡上市高鷲町ひるがの(ぐじょうし たかすちょう ひるがの)
観測要素:降水量
県中部の広い範囲を占める市です。ひるがの高原として知られている地区の一角に観測所があります。海抜885mです。設置されている手書きの看板には「蛭ヶ野雨量観測所」と漢字で書かれています。
— 六厩アメダス —六厩(むまや)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市荘川町六厩(たかやまし しょうかわちょう むまや)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
市の西部の地区です。山岳地帯の中と言って良い場所で、海抜は1015mあります。周辺は農地や住宅となっていて、観測所の周りは比較的空間が確保されています。
— 船山アメダス —船山(ふなやま)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市久々野町無数河(たかやまし くぐのちょう むすご)
観測要素:降水量
旧・大野郡久々野町(おおのぐん くぐのちょう)の中心部から、山の方へ登って行く途中に観測所があります。船山(1479.5m)の山頂からは外れた所で、観測所の海抜は880mとのことです。
— 宮之前アメダス —宮之前(みやのまえ)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市朝日町宮之前(たかやまし あさひちょう みやのまえ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
どちらかと言うと長野県寄りの、山に囲まれた地区です。フェンスの中の露場は土や砂利が剥き出しになっていました。高山市は面積が広いため、特別地域気象観測所を含めると同一市内に7つの観測所がある、全国でも唯一の事例となっています。
— 長滝アメダス —長滝(ながたき)[美濃地方 | 中濃]
郡上市白鳥町長滝(ぐじょうし しろとりちょう ながたき)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間,積雪深
長良川の畔に広がる山間の地区で、福井県との県境にも近い所です。その長良川の近くに観測所が設置されています。周辺は樹木や建物が目立ち、あまり見通しは良くありません。
— 萩原アメダス —萩原(はぎわら)[飛騨地方 | 飛騨南部]
下呂市萩原町羽根(げろし はぎわらちょう はね)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県中部の東側を占める市で、長野県と境を接しています。現在の市役所を抱える地区から、飛騨川に沿って北へ行った地区になります。写真でお分かりになるかと思いますが、ファウルの打球が飛び込んで来る可能性のある場所です。
— 関市板取アメダス —関市板取(せきしいたどり)[美濃地方 | 中濃]
関市板取(せきし いたどり)
観測要素:降水量
県中南部の市で、観測所のある地区は福井県に接する西の方になります。市名と地名を組み合わせた観測所名になっています(同様の例は、広島県の呉市蒲刈に見られます)。周辺は広い空間が確保されています。
— 八幡アメダス(岐阜) —八幡(はちまん)[美濃地方 | 中濃]
郡上市八幡町旭(ぐじょうし はちまんちょう あさひ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
郡上八幡として有名な街並からは少し離れた地区です。高台に設置されていますが、周辺は背の高い樹が多く、あまり見晴らしは良くありません。露場のすぐ側に建物が建てられています。
— 宮地アメダス —宮地(みやじ)[飛騨地方 | 飛騨南部]
下呂市宮地(げろし みやじ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
竹原川という川の畔の地区です。現在の市役所のある地区から南東方向へ行った所になります。川沿いの農地が広がる地区に観測所が設置されています。南側の土地が少し高くなっていて、住宅も建っており、そちらの方向は見通しがあまり利きません。
— 樽見アメダス —樽見(たるみ)[美濃地方 | 岐阜・西濃]
本巣市根尾神所(もとすし ねお こうどころ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間,積雪深
県西部の市で、福井県との県境に接していますが、観測所は県境から距離があります。樽見は旧・本巣郡根尾村のこの周辺を指す呼び名のようですが、現在の住所表記の根尾樽見からは外れた場所になります。観測所の西側に樹木が見られます。
— 金山アメダス —金山(かなやま)[飛騨地方 | 飛騨南部]
下呂市金山町大船渡(げろし かなやまちょう おおふなと)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
飛騨川の畔に開けた町です。観測所のすぐ西側に川が流れています。反対の東側は旧・益田郡金山町(ましたぐん かなやまちょう)の中心市街地であり、建物が密集しているため見通しがありません。露場のすぐ南側は駐車場となっています。
— 付知アメダス —付知(つけち)[美濃地方 | 東濃]
中津川市付知町(なかつがわし つけちちょう)
観測要素:降水量
(発見に至らず)
県の南東部に位置する市で、長野県と境を接しています。市の北部の地区になります。国土交通省の他の機関が設置した雨量計はあったのですが、アメダスの雨量計を見付けることは出来ませんでした。
— 美濃アメダス —美濃(みの)[美濃地方 | 中濃]
美濃市前野(みのし まえの)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県南部、文字通り美濃地方の真ん中辺りに位置する市です。「うだつ」の町並みで知られる中心部の、長良川を挟んで反対側の地区になります。西側に小高い山がある地形です。
— 伽藍アメダス —伽藍(がらん)[美濃地方 | 中濃]
加茂郡八百津町福地伽藍(かもぐん やおつちょう ふくち がらん)
観測要素:降水量
県南東部の町です。山中にコンクリート造の小屋があり、屋根の上に雨量計が載っています。周辺には人家は見当たりません。このような立地の観測所は全国的に廃止されていますが、ここは自動車で行ける場所なので残されているのでしょうか。
— 黒川アメダス —黒川(くろかわ)[美濃地方 | 中濃]
加茂郡白川町黒川(かもぐん しらかわちょう くろかわ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県南東部の町です。町役場を抱える地区からは、山一つ隔てた隣になります。上の方で紹介したように県北の白川村には白川の観測所があり、この県南の白川町には黒川の観測所があります。また、この白川町のすぐ東側に東白川村があるという、少々ややこしいことになっています。
— 揖斐川アメダス —揖斐川(いびがわ)[美濃地方 | 岐阜・西濃]
揖斐郡揖斐川町三輪(いびぐん いびがわちょう みわ)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県西部の町です。福井県と滋賀県に境を接する広い町の、中心部の地区になります。観測所の周辺は駐車場で、背の低い植え込みで囲まれています。温度計が辛うじて植え込みの上に出ています。
— 美濃加茂アメダス —美濃加茂(みのかも)[美濃地方 | 中濃]
美濃加茂市西町(みのかもし にしまち)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県南部の市です。中心部に近い地区になります。周辺は、住宅や農地が混在する立地です。比較的広い空間が確保されていますが、露場が樹木に挟まれる感じになっています。
— 恵那アメダス —恵那(えな)[美濃地方 | 東濃]
恵那市長島町永田大洞(えなし おさしまちょう ながた おおぼら)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県の一番南東側の市です。市役所を抱える中心部の近くに観測所があります。露場にデータ変換装置を収容していると思われるコンクリート造の小屋が建っています。北側の見晴らしが良い場所のはずですが、樹木が茂っていて見通しがありません。また、南側も建物で遮られています。
— 中津川アメダス —中津川(なかつがわ)[美濃地方 | 東濃]
中津川市手賀野(なかつがわし てがの)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
市役所のある中心部に近い所を受け持つ観測所です。2010年に写真の場所に移転してきたようです。周辺は比較的広い空間が設けられていますが、電柱や照明灯など、細々とした構造物が目立ちます。
— 関ケ原アメダス —関ケ原(せきがはら)[美濃地方 | 岐阜・西濃]
不破郡関ケ原町大字関ケ原(ふわぐん せきがはらちょう おおあざ せきがはら)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間,積雪深
県の一番西側、滋賀県と接する町で、言わずと知れた古合戦場の中に観測所もあります。現在は、町役場を抱える町の中心部の地区となっています。光電式の積雪計が採用されています。
— 大垣アメダス —大垣(おおがき)[美濃地方 | 岐阜・西濃]
大垣市禾森町(おおがきし のぎのもりちょう)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県の一番南西側の市で、滋賀県と三重県に境を接しています。市街地の一角に観測所があります。周辺は広い空間が確保されていますが、上で紹介した萩原の観測所と同じような条件の場所です。すなわち、打球が飛び込んで来る可能性があります。
— 多治見アメダス —多治見(たじみ)[美濃地方 | 東濃]
多治見市光ヶ丘(たじみし ひかりがおか)
観測要素:降水量,気温,風向・風速,日照時間
県南東部の市です。毎年夏になると、暑さが話題になる観測所です。市街地の一角に設置され、北側に高速道路ランプの斜面が迫っており、西側に平屋の建物、東側は駐車場となっています。
多治見では2007年8月16日に最高気温40.9℃を観測しました(歴代2位タイ)。
— 上石津アメダス —上石津(かみいしづ)[美濃地方 | 岐阜・西濃]
大垣市上石津町下多良(おおがきし かみいしづちょう しもたら)
観測要素:降水量
市の飛び地になっている、旧・養老郡上石津町(ようろうぐん かみいしづちょう)の中心部に近い地区です。周辺は農地が広がっていますが、それなりに建物もあります。狭いフェンスの中に機器が押し込められているようです。

《特別地域気象観測所》

— 高山特別地域気象観測所 —高山(たかやま)[飛騨地方 | 飛騨北部]
高山市桐生町(たかやまし きりうまち)
高山の中心市街地の一角に観測所があります(傍のバス停の名前が「測候所前」)。周辺は住宅などの建物が多くなっています。見に行った時は敷地の南側が更地になっていましたが、いずれ何かが建ちそうな雰囲気でした。

リンク


ご注意・おことわり


県選択へ戻る


©2016 tk12421
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの内容物は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。