気象官署が2箇所(銚子地方気象台・成田航空地方気象台)あります。
県庁所在地に気象台が無い、4県のうちの一つです。都市部が続いている北西部、平坦な地形が多い北東部、山並みが目立つ南部と、それぞれ全く違う印象です。雨量計のみの観測所が3箇所だけと、少なくなっています。
訪問は、2014年です。
我孫子(あびこ) | [北西部 | 東葛飾] | |
我孫子市新木野(あびこし あらきの) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県北西部の市で、茨城県と境を接しています。ここは固有名詞を書いても差し支えないでしょう。「気象台記念公園」というところです(布佐気象送信所、あるいは、布佐出張所があった場所だそうです)。周辺は芝生の敷かれた広場ですが、南側に国道が通っています。 |
香取(かとり) | [北東部 | 香取・海匝] | |
香取市大根(かとりし おおね) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県北東部の市で、こちらも茨城県と境を接しています。周辺は農地となっており、若干建物はありますが、比較的広い空間が確保されています。気象庁の物とは別の気象観測装置が並んで見えます。
香取では、1999年10月27日に153mmの一時間降水量を観測しました(歴代1位タイ)。 |
東庄(とうのしょう) | [北東部 | 香取・海匝] | |
香取郡東庄町羽計(かとりぐん とうのしょうまち はばかり) | ||
観測要素:降水量 | ||
県北東部の町で、こちらも茨城県と境を接しています。農業地帯が広がる地区に観測所があります。雨量計がコンクリートブロック造の小屋の上に乗っています。 |
船橋(ふなばし) | [北西部 | 東葛飾] | |
船橋市薬円台(ふなばしし やくえんだい) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県北西部の市です。観測所周辺は農業関係の施設となっていますが、その周りは建物が建ち並んでいるため、ここは市街地の真っ只中と言って良い環境と思います。 |
佐倉(さくら) | [北西部 | 印旛] | |
佐倉市角来(さくらし かくらい) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
県北西部の市で、二つに分かれた格好の印旛沼のうち西印旛沼と呼ばれる方が市の北端にかかっています。市役所のある市中心部に近い地区に観測所があります。露場は草地となっています。 |
横芝光(よこしばひかり) | [北東部 | 山武・長生] | |
山武郡横芝光町横芝(さんぶぐん よこしばひかりまち よこしば) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
九十九里の海岸を担う町の一つです。中心部に近い地区に観測所があります。南側に鉄道線路と農地、北側に建物という環境になっており、露場を囲むフェンスのすぐ北に若干樹木が生えています。 |
茂原(もばら) | [北東部 | 山武・長生] | |
茂原市早野(もばらし はやの) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
九十九里の海岸から少し内陸に入ったところに位置する市です。市中心部の一角に観測所が設置されています。フェンス内は草地になっていますが、すぐ北側に平屋の建物があります。 |
木更津(きさらづ) | [南部 | 君津] | |
木更津市請西南(きさらづし じょうざいみなみ) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
東京湾に面した市で、東京湾アクアラインの東の入り口です。市の中心部から少し外れた丘の上に広がる新興住宅街の、一番標高が高い辺りに観測所があります(海抜60m)。風向風速計と日照計を辛うじて確認することが出来ました。 |
牛久(うしく) | [北西部 | 千葉中央] | |
市原市米沢(いちはらし よねざわ) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
房総半島のほぼ真ん中辺りになります。古くは牛久町(うしくまち)だったところで、現在の住所表記では牛久の隣になっています。観測所のすぐ西側に塀や看板が見えます。 |
坂畑(さかはた) | [南部 | 君津] | |
君津市坂畑(きみつし さかはた) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
東京湾にも接している市ですが、観測所は海岸から離れた内陸の山間の地区にあります。JR久留里線の終着駅から少し行った場所です。北東から南東方向の土地が低くなっており、見通しが利きます。 |
大多喜(おおたき) | [南部 | 夷隅・安房] | |
夷隅郡大多喜町松尾(いすみぐん おおたきまち まつお) | ||
観測要素:降水量 | ||
県南東部の町です。町役場のあるところからは離れた、山間の地区に観測所が設置されています。周りより一段高くなった土地に雨量計があります。 |
鋸南(きょなん) | [南部 | 夷隅・安房] | |
安房郡鋸南町大六(あわぐん きょなんまち だいろく) | ||
観測要素:降水量 | ||
東京湾に面した、鋸山の南に広がる町です(町の名前の由来は、そこからでしょうか)。鋸山とは別の山の麓の地区に観測所があります。雨量計をフェンスが二重に囲んでいる感じになっています。 |
鴨川(かもがわ) | [南部 | 夷隅・安房] | |
鴨川市横渚(かもがわし よこすか) | ||
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間 | ||
房総半島の南部、太平洋側の市です。市役所を抱える地区に観測所が設けられています。北側から西側にかけて建物が建ち、東側は農地で見通しが良くなっています。 |
千葉(ちば) | [北西部 | 千葉中央] | |
千葉市中央区中央港(ちばし ちゅうおうく ちゅうおうこう) | ||
千葉市の埋め立て地の地区に観測所があります。海のすぐ近くです。建物上の塔に風向風速計、屋上に回転式日照計があります。露場は建物の南東側に、かなり広い芝生の空間が設けられています。 |
勝浦(かつうら) | [南部 | 夷隅・安房] | |
勝浦市墨名(かつうらし とな) | ||
県南部の外房側の市です。海の傍の街の中に観測所があります。周りより高くなった所に設備が見えましたが、下の道から見上げることしか出来ませんでした。とりあえず、風向風速計と回転式日照計は確認できました。 |
館山(たてやま) | [南部 | 夷隅・安房] | |
館山市長須賀(たてやまし ながすか) | ||
こちらは、房総半島の先端に近い内房側の市になります。海沿いの平地に広がった街で、海岸から1kmほどの所に観測所があります。周辺は住宅街ですが、広い敷地が確保されています。 |
防災気象情報 > アメダス|千葉県(気象庁)
千葉県内の気象観測施設配置図(銚子地方気象台)
アメダス統計 - 千葉(デジタル台風 - 国立情報学研究所)
このページは、個人の趣味により書かれています。公的機関とは一切関係ありません。アメダスに関する詳しい情報は気象庁のサイトをご覧ください。
写真が小さい・地図が無い・緯度経度が無い・設置場所の説明が大まかすぎる、など、多分に不親切なページですが、意図的に そうしています。特に設置場所については、個別のご質問にもお答えできません。もし、記載内容や写真から推測できたとしても、場所を提供している関係者の方に直接お問い合わせすることはおやめください。気象庁ウェブサイトのFAQも併せてお読みください。
アメダスの観測機器は、気象に関する情報を実地に収集する大切な装置です。悪戯などは絶対にしないでください(法律にも禁止規定があります)。
- 気象業務法 第三十七条
- 何人も、正当な理由がないのに、気象庁若しくは第六条第一項若しくは第二項の規定により技術上の基準に従つてしなければならない気象の観測を行う者が屋外に設置する気象測器又は気象、地象(地震にあつては、地震動に限る。)、津波、高潮、波浪若しくは洪水についての警報の標識を壊し、移し、その他これらの気象測器又は標識の効用を害する行為をしてはならない。
- 第四十四条
- 第三十七条の規定に違反した者は、三年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。