福島県のアメダス観測所

気象官署が1箇所(福島地方気象台)、航空気象観測所が1箇所(玉川)あります。

海沿いの浜通り、福島市や郡山市を抱える中通り、会津の3地方に大きく分かれます。訪問できていない観測所が2箇所あります。今後、行けるようになることを祈っています。

訪問は、2014年から2015年にかけてです。


《地域気象観測所・地域雨量観測所》

— 茂庭アメダス —茂庭(もにわ)[中通り | 中通り北部]
福島市飯坂町茂庭字滑滝道(ふくしまし いいざかまち もにわ あざ なめだきみち)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
福島の飯坂温泉から摺上川を遡って行った所の地区です。渓流を眼下に望む崖の上といったところに観測所があります。露場の様子は、茂みに隠れて良く見えませんでした。川の対岸から撮影した写真なので、少し見辛いのはご了承ください。
— 梁川アメダス —梁川(やながわ)[中通り | 中通り北部]
伊達市梁川町粟野字作田(だてし やながわまち あわの あざ さくた)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
県北部の市で、旧・伊達郡梁川町(だてぐん やながわまち)だった地区に観測所が設置されています。周辺は住宅や農地が広がる所で、観測所の周りは空間が確保されています。
— 新地アメダス —新地(しんち)[浜通り | 浜通り北部]
相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田(そうまぐん しんちまち やちごや あざ といかけだ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温
県の一番北東側の町で、宮城県と境を接しています。2011年6月14日に観測を開始した臨時観測所です。町の中心部の地区ですが、比較的広い空間が確保されています。太陽光発電のパネルを装備、日照計はありません。
— 桧原アメダス —桧原(ひばら)[会津 | 会津北部]
耶麻郡北塩原村大字桧原字墓下(やまぐん きたしおばらむら おおあざ ひばら あざ はかした)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
会津地方の北部の村で、山形県と境を接しています。古くは桧原村と言っていた地区で、桧原湖の北側の畔に観測所があります。海抜824mの地点です。南西側に樹木が迫っており、その方向(どちらかと言えば湖の方角)は全く見通しが利きません。
— 相馬アメダス —相馬(そうま)[浜通り | 浜通り北部]
相馬市成田字藤堂塚(そうまし なりた あざ とうどうづか)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
浜通り北部の市です。市の中心部からは少し外れた地区に観測所が設置してあります。周辺は農業関係の施設が建ち並んでいます。防草シートの敷かれた露場が三角形になっています。
福島県の天気予報では、浜通りの代表点として小名浜と併せて相馬の気温予報が発表されています。
— 喜多方アメダス —喜多方(きたかた)[会津 | 会津北部]
喜多方市字押切(きたかたし あざ おしきり)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
会津北部の市で、中心部の一角に観測所が設けられています。すぐ側に平屋の建物や樹木があり、見通しが利きません。温度計が3.5mの高さに嵩上げされており、辛うじて建物の上にある感じになっています。
— 鷲倉アメダス —鷲倉(わしくら)[中通り | 中通り北部]
福島市土湯温泉町字鷲倉山(ふくしまし つちゆおんせんまち あざ わしくらやま)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
福島市の市街地から西の方角の、山岳地帯にある温泉場に観測所が設置されています。海抜1220mの地点で、北方向の見晴らしが良い場所です。装置が全体的にダークブラウンに塗装されています。雨量計が柱の上に設置してあります。
— 飯舘アメダス —飯舘(いいたて)[浜通り | 浜通り北部]
相馬郡飯舘村飯樋字堤下(そうまぐん いいたてむら いいとい あざ つつみした)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
海岸沿いから一つ内陸に入ったところの村です。2015年に観測所が移転したという話を受けて見に行ったのですが、どうも、仮設の装置のように見えます。一般的な臨時観測所に日照計が追加された装備になっています。いずれどこかに本設の観測所ができるのでしょうか。
— 飯舘アメダス(旧) —相馬郡飯舘村草野字大師堂(そうまぐん いいたてむら くさの あざ たいしどう)
移設前の観測所の様子です。周辺にあった建物が取り壊されたように見えました。程なくして観測所も移転を余儀なくされたものと思われます。移設先が仮設の装置になっているのは、話が急だったからなのかもしれません。
— 原町アメダス —原町(はらまち)[浜通り | 浜通り北部]
南相馬市原町区高見町(みなみそうまち はらまちく たかみちょう)
観測要素:降水量
合併前は原町市(はらまちし)だった地区で、現在の市の中心部と言って良いと思います。簡易な柵に囲まれて観測所があります。なお、地名は古くから原町(はらまち)だったようですが、鉄道の駅名は何故か「原ノ町」となっています。
— 西会津アメダス —西会津(にしあいづ)[会津 | 会津北部]
耶麻郡西会津町尾野本字樋ノ口原乙(やまぐん にしあいづまち おのもと あざ といのくちはらおつ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県北西部の町で、町役場のある中心部からそれほど離れていない所に観測所が設置されています。周辺は主に農地ですが、樹木やコンクリート造の建物もあって、南から西方向は見通しがあまり利きません。
— 猪苗代アメダス —猪苗代(いなわしろ)[会津 | 会津北部]
耶麻郡猪苗代町大字千代田字中島(やまぐん いなわしろまち おおあざ ちよだ あざ なかじま)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
猪苗代湖の北側に位置する町です。町役場のある中心部に近い地区に観測所が設置されています。南側は農地で開けていますが、すぐ北側は駐車場として利用されているようです。最近、現在地に移設されてきたようで、設備は新しく見えます。
— 二本松アメダス —二本松(にほんまつ)[中通り | 中通り中部]
二本松市羽石(にほんまつし はねいし)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
福島市の南に位置する市です。市役所を抱える地区に観測所が設置されています。観測所の周りは比較的広い空間となっていますが、周辺には住宅などの建物も多く見られます。
— 金山アメダス(福島) —金山(かねやま)[会津 | 会津中部]
大沼郡金山町大字中川字沖根原(おおぬまぐん かねやままち おおあざ なかがわ あざ おきねはら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県西部の町です。只見川沿いの地区に観測所が設けられていますが、川の流れはあまり見えません。周辺は農地が主で、見通しは確保されています。温度計が4.5mの高さに嵩上げされています。
— 船引アメダス —船引(ふねひき)[中通り | 中通り中部]
田村市船引町船引字新房院(たむらし ふねひきまち ふねひき あざ しんぼういん)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
中通りの一番東に位置する市です。現在の市役所を抱える船引に観測所があります。山に登って行く途中、と言った地形の場所で、北方面の見晴らしが良い所です。周辺は農地や住宅になっています。
— 只見アメダス —只見(ただみ)[会津 | 会津南部]
南会津郡只見町大字只見字原(みなみあいづぐん ただみまち おおあざ ただみ あざ はら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
会津地方の西の方の町で、冬は豪雪となる所です。町役場のある中心部の地区に観測所が設置されています。雨量計が背の高い櫓の上にあり、温度計も4.5mの高さにあります。コンクリート造の小屋が露場に建てられています。すぐ南側に背の高い樹木が見えます。
— 湖南アメダス —湖南(こなん)[中通り | 中通り中部]
郡山市湖南町福良字家老(こおりやまし こなんまち ふくら あざ かろう)
観測要素:降水量
猪苗代湖の南側に位置する地区で、名前の由来はそこからと思われます。古くは安積郡湖南村(あさかぐん こなんむら)で、それ以前は福良村だったそうです。緑地帯のようなところに雨量計があります。
— 郡山アメダス —郡山(こおりやま)[中通り | 中通り中部]
郡山市安積町成田字小市坦(こおりやまし あさかまち なりた あざ こいちだん)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
郡山市の中心市街地から少し外れた地区に観測所が設置されています。周辺は農地などで、見通しは良くなっているのですが、すぐ南側が車両置き場として使われているようです。
福島県の天気予報では、中通りの代表点として、福島・白河と併せて郡山の気温予報が発表されています。
— 川内アメダス —川内(かわうち)[浜通り | 浜通り中部]
双葉郡川内村大字上川内字小山平(ふたばぐん かわうちむら おおあざ かみかわうち あざ こやまたいら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
浜通りに属していますが、海岸沿いからは一つ内陸に入った所の村です。村役場のある中心部に観測所が設置されています。周辺は道路や建物で、すぐ西側にも二階建て相当の高さの建物があります。
— 富岡アメダス —富岡(とみおか)[浜通り | 浜通り中部]
双葉郡富岡町小浜(ふたばぐん とみおかまち こばま)
観測要素:降水量
県東部の沿岸の町です。市街地からは少し離れた場所に観測所があります。設置場所は道端なのですが、目立たない場所のため探すのに少々手間取りました。恐らく、この雨量計で正解だと思いますが……
— 南郷アメダス —南郷(なんごう)[会津 | 会津南部]
南会津郡南会津町界字梨木平(みなみあいづぐん みなみあいづまち さかい あざ なしのきだいら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県南西部の町で、栃木県と境を接しています。旧・南郷村(なんごうむら)だった地区になります。山がちの会津地方の中では、比較的広い谷間の平地となっている所と思います。観測所の周辺は農地で、どちらの方向も見通しが良くなっています。
— 湯本アメダス —湯本(ゆもと)[会津 | 会津南部]
岩瀬郡天栄村大字田良尾字持石(いわせぐん てんえいむら おおあざ たらお あざ もちいし)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県南部の村で、猪苗代湖から山一つ隔てた、山深い所です。観測所は、元の湯本村(ゆもとむら)だった地区に設置されていますが、現在の住所表記の湯本からはかなり離れています。周辺は多くの樹木が生い茂って、見通しが利きません。
— 長沼アメダス —長沼(ながぬま)[中通り | 中通り中部]
須賀川市長沼字町尻(すかがわし ながぬま あざ まちじり)
観測要素:降水量
中通りのどちらかと言えば南寄りの市で、旧・岩瀬郡長沼町(いわせぐん ながぬままち)だった地区に観測所があります。小さな柵に囲まれて雨量計が設置されています。風雪に耐えている木の標識が目を引きます。
— 小野新町アメダス —小野新町(おのにいまち)[中通り | 中通り中部]
田村郡小野町大字小野新町字品ノ木(たむらぐん おのまち おおあざ おのにいまち あざ しなのき)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
県南東部の町です。町役場を抱える中心部の地区に観測所があります。周辺は建物が多く建っており、見通しはあまり利きません。露場のすぐ側まで駐車場として利用される格好になっています。
— 川前アメダス —川前(かわまえ)[浜通り | 浜通り南部]
いわき市川前町下桶売字久保田(いわきし かわまえまち しもおけうり あざ くぼた)
観測要素:降水量
いわき市の山間部の地区で、山に囲まれた静かな所に観測所があります。2014年に現在地に移設されてきました。雨量計のみの観測所ですが、フェンスで囲まれた範囲は広くなっています。
— 広野アメダス —広野(ひろの)[浜通り | 浜通り中部]
双葉郡広野町大字下北迫字大谷地原(ふたばぐん ひろのまち おおあざ しもきたば あざ おおやじはら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
いわき市のすぐ北側の沿岸の町です。町役場のある地区からは離れた所に観測所が設置されています。周辺は建物等の設備は少なめですが、観測所の周りには樹木が茂っており、南から東方向の見通しが悪くなっています。
— 田島アメダス —田島(たじま)[会津 | 会津南部]
南会津郡南会津町田島字東下原(みなみあいづぐん みなみあいづまち たじま あざ ひがししもはら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
南会津町の町役場を抱える地区ですが、観測所は中心部から少し離れた農地が広がる所に設置されています。観測所の周りはほとんど農地ですが、道路や鉄道線路も通っています。障害物はあまり無く、どの方向も見通しは良くなっています。
福島県の天気予報では、会津の代表点として若松と併せて田島の気温予報が発表されています。
— 石川アメダス —石川(いしかわ)[中通り | 中通り南部]
石川郡石川町大字双里字本宮(いしかわぐん いしかわまち おおあざ そうり あざ もとみや)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
中通り南部の町で、町役場や鉄道駅がある中心部に観測所があります。南北を山に挟まれた谷間の地形になっています。周辺は建物や樹木が多く、すぐ側は道路です。南側には小さな川が流れています。
— 桧枝岐アメダス —桧枝岐(ひのえまた)[会津 | 会津南部]
南会津郡檜枝岐村字下ノ原(みなみあいづぐん ひのえまたむら あざ しものはら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県南西部の村です。何と言っても、群馬県境に広がる尾瀬国立公園が一番知られている名所と思います。観測所は村役場を抱える中心部の地区にありますが、谷間の狭い地域に作られた町であり、観測所も西側に山の斜面が迫る非常に苦しい環境となっています。
— 舘岩アメダス —舘岩(たていわ)[会津 | 会津南部]
南会津郡南会津町松戸原(みなみあいづぐん みなみあいづまち まつとはら)
観測要素:降水量
旧・舘岩村(たていわむら)だった地区に観測所が設置されています。村役場を抱えていた中心部で、現在も引き続き町役場の支所があります。周辺は建物が多く見られます。雨量計が背の高い櫓の上に載っています。
— 古殿アメダス —古殿(ふるどの)[中通り | 中通り南部]
石川郡古殿町大字松川字横川(いしかわぐん ふるどのまち おおあざ まつかわ あざ よこかわ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温
中通り南部の町です。2011年6月14日に観測を開始した臨時観測所です。町役場のある中心部から丘を登って行った先に設置されていますが、掘り下げられたような地形になっているため、見通しがあまり利きません。太陽光発電のパネルを装備、日照計は未設置です。
— 平アメダス —平(たいら)[浜通り | 浜通り南部]
いわき市好間町今新田字宮西(いわきし よしままち いまにいだ あざ みやにし)
観測要素:降水量
平の隣の地区となる好間に設置されていますが、観測所名は「平」です(1974年の観測開始から場所は変わっていないようです)。周辺は農地や住宅地で、あまり高い建物は見られません。夏井川の支流の好間川が近くを流れています。
— 東白川アメダス —東白川(ひがししらかわ)[中通り | 中通り南部]
東白川郡塙町大字上石井字新田(ひがししらかわぐん はなわまち おおあざ かみいしい あざ しんでん)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
中通り南部の町です。所在地は塙町ですが、郡の名前が観測所名に付けられています。町の中心部からは少し離れた所です。周辺は農地が広がっており、どちらの方向も見通しが良くなっています。
— 山田アメダス —山田(やまだ)[浜通り | 浜通り南部]
いわき市山田町大谷(いわきし やまだまち おおや)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
いわき市の内陸の地区で、鮫川を遡って行った先に位置します。周辺は農地や住宅で、北から北東方向に建物があるほかは、見通しが良くなっています。防災行政無線のスピーカーが脇に立っています。

《特別地域気象観測所》

— 若松特別地域気象観測所 —若松(わかまつ)[会津 | 会津中部]
会津若松市材木町(あいづわかまつし ざいもくまち)
会津の中心都市である会津若松市です。市街地の中に観測所があります。周辺は住宅地と言って良い立地となっています。鉄塔の頂上に風向風速計があり、中腹に回転式日照計が設置されています。レドーム付きのウィンドプロファイラ観測設備も見えます。
— 白河特別地域気象観測所 —白河(しらかわ)[中通り | 中通り南部]
白河市郭内(しらかわし かくない)
「白河の関」と良く言われますが、現在でも東北地方の南の玄関口の一つではないでしょうか。小峰城の城郭の近くに観測所があります。周りの道路などより嵩上げした所に露場が設けられています。風向風速計と回転式日照計は建物の上です(ただ、この写真の角度では日照計が写りません)。
— 小名浜特別地域気象観測所 —小名浜(おなはま)[浜通り | 浜通り南部]
いわき市小名浜字船引場(いわきし おなはま あざ ふなひきば)
ラジオ気象通報で読み上げられる観測所の一つです。いわき市の海岸沿いの地区にありますが、観測所から海を見ることはできません。風向風速計と日照計は庁舎の屋上です。周辺は住宅や店舗が多く、建物に囲まれています。

リンク


ご注意・おことわり


県選択へ戻る


©2016 tk12421
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの内容物は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。