秋田県のアメダス観測所

気象官署が1箇所(秋田地方気象台)、空港出張所が1箇所(雄和)、航空気象観測所が1箇所(脇神)あります。

冬は雪が多く、各観測所とも その対策がしてあります。特別地域気象観測所がありません。

訪問は、2012年から2015年にかけてです。

— 八森アメダス —八森(はちもり)[沿岸 | 能代山本地域]
山本郡八峰町八森字チコキ(やまもとぐん はっぽうちょう はちもり あざ ちこき)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
秋田県沿岸の北端の町です。海岸に近い地区に観測所があり、南側から西側にかけて海が良く見晴らせます。海抜34mとのことです。2013年に写真の場所に移設されてきました。
— 八森アメダス(旧) —山本郡八峰町八森字木戸沢(やまもとぐん はっぽうちょう はちもり あざ きどのさわ)
移設前の観測所の様子です。現在の設置場所から海岸沿いに南東方向へ行った地区です。こちらも海に近い所ですが、周辺に建物や樹木が目立ち、あまり見通しが確保されていませんでした。
— 藤里アメダス —藤里(ふじさと)[沿岸 | 能代山本地域]
山本郡藤里町藤琴字大落(やまもとぐん ふじさとまち ふじこと あざ おおおとし)
観測要素:降水量
白神山地観光の秋田県側の拠点の町です。町役場がある中心部からは外れた場所です。簡単な柵に囲まれています。櫓の足場と思われる部品が外されて下に置いてありました。
— 陣場アメダス —陣場(じんば)[内陸 | 北秋鹿角地域]
大館市長走字陣場(おおだてし ながばしり あざ じんば)
観測要素:降水量
県北部の市で、青森県との県境に近い地区です。山に挟まれたところですが、青森県へ抜ける国道7号線やJR奥羽本線が通る街道沿いです。周辺は、住宅などの建物が集中しています。
— 藤原アメダス —藤原(ふじわら)[内陸 | 北秋鹿角地域]
鹿角郡小坂町上向字藤原(かづのぐん こさかまち うわむき あざ ふじわら)
観測要素:降水量
県の一番北東側の町です。十和田湖へ向かう道の途中で、畑の中に雨量計を見付けました。周辺は、まばらにしか人家がありません。櫓の高さがかなり高くなっています。
— 能代アメダス —能代(のしろ)[沿岸 | 能代山本地域]
能代市緑町(のしろし みどりまち)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県北部沿岸の街の中心部に観測所があります。訓練塔の上に風向風速計と日照計があり、その他の測器は、積雪計も含めて敷地隅の露場に設置されています。周りを建物に囲まれた感じになっています。
— 鷹巣アメダス —鷹巣(たかのす)[内陸 | 北秋鹿角地域]
北秋田市旭町(きたあきたし あさひちょう)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
旧・北秋田郡鷹巣町(きたあきたぐん たかのすまち)の観測所は、市街地の一角にあります。敷地の塀に門柱の跡が見られ、元の気象通報所の名残りではないかと推察されます。秋田県の天気予報では、県北部の代表点として「北秋田市鷹巣」の気温予報が発表されています。
— 大館アメダス —大館(おおだて)[内陸 | 北秋鹿角地域]
大館市出川字上野(おおだてし いでがわ あざ うわの)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
現在の住所表記には出てきませんが、真中(まなか)と呼ばれている地区だそうです。大館市の市街地からは少し離れています。露場は、周辺の草地がそのまま中まで続いている感じです。地元の人が作ったアメダスを示す看板が設置されていました。
— 鹿角アメダス —鹿角(かづの)[内陸 | 北秋鹿角地域]
鹿角市花輪字荒田(かづのし はなわ あざ あらた)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県北東部の市です。色々な公共施設が集まっている場所です。東側は建物が並んでいますが、西側は農地が広がっています。露場を囲む柵は、間に合わせに作ったような簡素なものです。
— 湯瀬アメダス —湯瀬(ゆぜ)[内陸 | 北秋鹿角地域]
鹿角市八幡平字湯瀬一羽根(かづのし はちまんたい あざ ゆぜひとはね)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
市の中でも岩手県との県境に近いところで、山の谷間に広がる温泉の町です。温泉街の外れと言った所に観測所が設けられています。露場の周りは草地です。なぜか、傍に丸太が一本、転がしてありました
— 八幡平アメダス —八幡平(はちまんたい)[内陸 | 北秋鹿角地域]
鹿角市八幡平字熊沢(かづのし はちまんたい あざ くまざわ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
八幡平への入り口の温泉場で、海抜578mの地点です。周辺にはいくつか温泉宿があるだけで、そのほかに建物はあまり見られません。訪問したときは、すぐ脇の樹木の枝が観測所に張り出しているような状態でした。
— 男鹿真山アメダス —男鹿真山(おがしんざん)[沿岸 | 秋田中央地域]
男鹿市北浦相川字小屋ヶ沢(おがし きたうらあいかわ あざ こやがさわ)
観測要素:降水量
日本海に突き出た男鹿半島の、北側に寄った所です。以前は、昔の真山村(しんざんむら)に当たる地区に設置されていたようですが、2009年に写真の場所へ移設され、住所が北浦真山(きたうらしんざん)の隣になっています。観測所周辺には、あまり人家が見られません。
— 男鹿アメダス —男鹿(おが)[沿岸 | 秋田中央地域]
男鹿市脇本脇本字上野(おがし わきもとわきもと あざ うわの)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
男鹿市の中心部からは少し外れた畑の中です。農地にあるアメダスは、大抵、田畑の端っこに敷地が設けてあります。しかし、この観測所は完全に畑の中に鎮座しており、草や作物(たぶん)に がっちりと囲まれています。
— 大潟アメダス —大潟(おおがた)[沿岸 | 秋田中央地域]
南秋田郡大潟村字大潟(みなみあきたぐん おおがたむら あざ おおがた)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
八郎潟干拓地の村の片隅に立っています。周辺には建物も見られますが、比較的見通しの良い場所になっています。なお、公表されている資料によると海抜高が-3mで、日本一低いところにあるアメダス観測所です。
— 五城目アメダス —五城目(ごじょうめ)[沿岸 | 秋田中央地域]
南秋田郡五城目町上樋口字屋岸(みなみあきたぐん ごじょうめまち かみひぐち あざ やぎし)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県中央部の町です。風向風速計と日照計と積雪計は辛うじて確認できました。しかし、露場の様子と温度計や雨量計の姿は、植え込みに隠れて見ることが出来ませんでした。
— 阿仁合アメダス —阿仁合(あにあい)[内陸 | 北秋鹿角地域]
北秋田市阿仁水無字畑町東裏(きたあきたし あにみずなし あざ はたまちひがしうら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県の中央部、内陸の地域です。古くは阿仁合町(あにあいまち)と言っていた地区で、平成の大合併の直前は北秋田郡・阿仁町(きたあきたぐん あにまち)でした。町の中心部に近く、すぐ隣に平屋の建物が建つ環境です。
— 比立内アメダス —比立内(ひたちない)[内陸 | 北秋鹿角地域]
北秋田市阿仁幸屋渡字山根(きたあきたし あにこうやわたり あざ やまね)
観測要素:降水量
市の南部の地区で、現在の住所表記では阿仁比立内(あにひたちない)の隣になっています。秋田内陸縦貫鉄道の比立内駅も近くにあります。雨量計のそばに古い百葉箱が残されています。
— 桧木内アメダス —桧木内(ひのきない)[内陸 | 仙北平鹿地域]
仙北市西木町上桧木内字宮田(せんぼくし にしきちょう かみひのきない あざ みやた)
観測要素:降水量
県東部の市です。田沢湖から北に行った、谷間の地区になります。住宅などの建物が多いところで、観測所の西側にも建物が建っています。櫓がかなり簡便なもので、錆もひどく、少々心配になります。
— 岩見三内アメダス —岩見三内(いわみさんない)[沿岸 | 秋田中央地域]
秋田市河辺三内字外川原(あきたし かわべさんない あざ そとがわら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
秋田市の内陸部です。古くは河辺郡岩見三内村(かわべぐん いわみさんないむら)だった地区で、平成の大合併の直前は河辺町(かわべまち)でした。2006年に写真の場所へ移設されました。北東側に建物がありますが、その他の方向は農地が広がっています。
実は、ここは筆者のアメダス探しの原点と言える観測所です。初めて現物を見たのが、この岩見三内地域気象観測所でした(当時は今と違う場所にありましたが)。
— 仁別アメダス —仁別(にべつ)[沿岸 | 秋田中央地域]
秋田市仁別字マンタラメ(あきたし にべつ あざ まんたらめ)
観測要素:降水量
こちらも秋田市内陸の山の中で、海抜179mの地点です。建物の屋上に雨量計が確認できました。周辺は、公園やスキー場、温泉施設など様々な施設が造られています。
— 鎧畑アメダス —鎧畑(よろいばた)[内陸 | 仙北平鹿地域]
仙北市田沢湖田沢字鎧畑(せんぼくし たざわこ たざわ あざ よろいばた)
観測要素:降水量
田沢湖のすぐ北側に位置する地区です。観測所の周辺は住宅が多く建ち並んでいます。なお、田沢湖は山に遮られて見ることが出来ません。2011年に写真の場所へ移設されました。
— 田沢湖高原アメダス —田沢湖高原(たざわここうげん)[内陸 | 仙北平鹿地域]
仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳(せんぼくし たざわこ おぼない あざ こまがたけ)
観測要素:降水量
田沢湖の北東側の地区で、乳頭温泉郷などに登って行く途中に観測所があります。海抜652mの地点です。観測所のある所からは丁度見えないのですが、少し離れたところまで行くと、田沢湖を見晴らすことができます。2014年に観測網強化のために新設されました。
— 角館アメダス —角館(かくのだて)[内陸 | 仙北平鹿地域]
仙北市角館町小勝田鵜ノ崎(せんぼくし かくのだてまち おがた うのさき)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
みちのくの小京都、角館の観測所です。武家屋敷などの観光地がある地区の近くですが、周辺は住宅街で、建物が多くなっています。観測所のすぐ隣は駐車場として使われています。露場は人工芝が敷いてあります。
— 田沢湖アメダス —田沢湖(たざわこ)[内陸 | 仙北平鹿地域]
仙北市田沢湖生保内字宮ノ後(せんぼくし たざわこ おぼない あざ みやのうしろ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
合併前は仙北郡田沢湖町だったところで、観測所の名前も田沢湖ですが、湖は見えません。露場の周りは植物がかなり生えており、南東側の一段高いところに国道が通っています。
— 大正寺アメダス —大正寺(だいしょうじ)[沿岸 | 秋田中央地域]
秋田市雄和新波字寺沢(あきたし ゆうわ あらわ あざ てらざわ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
秋田市南部の内陸の地区です。平成の大合併の直前は河辺郡雄和町(ゆうわまち)でしたが、古くは大正寺村(だいしょうじむら)だったところで、学校などに名前が残されています。周辺に比べて高くなった土地で、西方向の見通しが良くなっています。露場は草地。
— 大曲アメダス —大曲(おおまがり)[内陸 | 仙北平鹿地域]
大仙市四ツ屋字下古道(だいせんし よつや あざ しもふるみち)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
県中央部の広い範囲を占める市です。合併前は大曲市だった地区になります。市街地からは離れたところです。比較的広い空間は確保されていますが、東から北側に建物があり、そちらの方向は見通しが利く感じではありません。
— 本荘アメダス —本荘(ほんじょう)[沿岸 | 本荘由利地域]
由利本荘市埋田字用堰南(ゆりほんじょうし うめだ あざ ようぜきみなみ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県南西部に広がる市です。合併前は本荘市だった地区です。中心部となる市街地からはだいぶ離れた所に観測所が設置されています。広い農地を背景にした住宅街です。すぐ東側にビニールハウスが見えます。
— 東由利アメダス —東由利(ひがしゆり)[沿岸 | 本荘由利地域]
由利本荘市東由利老方字後田(ゆりほんじょうし ひがしゆり おいかた あざ うしろだ)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
合併前は由利郡東由利町(ゆりぐん ひがしゆりまち)だった地区です。観測所があるのは、元の町役場があった場所だそうです。南側が農地になっています。その他の方向には建物が建っていて、あまり見通しが利きません。露場は草地です。
— 横手アメダス —横手(よこて)[内陸 | 仙北平鹿地域]
横手市八幡字八幡(よこてし やわた あざ やわた)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県南部内陸の市です。観測所は、店舗や住宅に囲まれています。横手には かつて気象通報所があり、現在でも、県南部の代表点として気温予報が発表されています。県北の鷹巣と同じく、通報所のあったところを そのまま利用しているのかもしれません。
— にかほアメダス —にかほ[沿岸 | 本荘由利地域]
にかほ市金浦字南金浦(にかほし このうら あざ みなみこのうら)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間
県南西部の海沿いの市です。港の近くの、海を見下ろす場所に観測所があります(海抜7m)。旧・由利郡仁賀保町だった地区になります。2013年に隣の象潟から現在地に移設され、観測所名も変わりました。
— 象潟アメダス —象潟(きさかた) [旧]
にかほ市象潟町字琴和喜(にかほし きさかたまち あざ ことわき)
移設前は旧・象潟町だった地区に観測所がありました。海沿いの防風林によって完全に観測所が隠れてしまっており、発見するのに時間が掛かった記憶があります。雨量計が、ほぼ地面の高さに設置されていました。
— 矢島アメダス —矢島(やしま)[沿岸 | 本荘由利地域]
由利本荘市矢島町城内字築館(ゆりほんじょうし やしままち じょうない あざ つきだて)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
合併前は由利郡矢島町(ゆりぐん やしままち)だった地区になります。川沿いの広場のようになっている場所に観測所がありました。周囲は草地になっています。少し離れた別の場所で、由利本荘市が設置した気象観測装置も見付けました。
— 笹子アメダス —笹子(じねご)[沿岸 | 本荘由利地域]
由利本荘市鳥海町上笹子字川合(ゆりほんじょうし ちょうかいまち かみじねご あざ かわあい)
観測要素:降水量
合併前は由利郡鳥海町(ゆりぐん ちょうかいまち)だった地区です。古くは上笹子村・笹子村と呼ばれていました。住宅街の一角に雨量計が設置してあります。櫓での嵩上げが、周辺の家の軒先ほどの高さになっています。
— 湯沢アメダス —湯沢(ゆざわ)[内陸 | 湯沢雄勝地域]
湯沢市金谷字樋口(ゆざわし かなや あざ ひくち)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
県の一番南の市です。市街地からは外れており、広々とした敷地の片隅に観測所があります。傍に遊具なども置いてあって、子供たちが遊び回りそうなのが心配です。
— 東成瀬アメダス —東成瀬(ひがしなるせ)[内陸 | 湯沢雄勝地域]
雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下(おがちぐん ひがしなるせむら たごない あざ せんにんした)
観測要素:降水量
県の一番南東側の村で、岩手県・宮城県と境を接しています。奥羽山脈の懐の静かな村です。村役場を抱える中心部の地区に観測所が設置されています。裏の畑に雨量計が……と言った感じです。
— 湯の岱アメダス —湯の岱(ゆのたい)[内陸 | 湯沢雄勝地域]
湯沢市秋ノ宮字湯ノ岱(ゆざわし あきのみや あざ ゆのたい)
観測要素:降水量,風向・風速,気温,日照時間,積雪深
市の中心部からは南東に外れた、山間の温泉地です。川沿いの草地に設置されています。観測所の近くにも温泉宿があります。西側の川の向こうに林が見えており、そちらの方角は見通しが利きません。

リンク


ご注意・おことわり


県選択へ戻る


©2016 tk12421
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの内容物は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。